본문바로가기

자료 카테고리

전체 1
도서자료 1
학위논문 0
연속간행물·학술기사 0
멀티미디어 0
동영상 0
국회자료 0
특화자료 0

도서 앰블럼

전체 (1)
일반도서 (1)
E-BOOK (0)
고서 (0)
세미나자료 (0)
웹자료 (0)
전체 (0)
학위논문 (0)
전체 (0)
국내기사 (0)
국외기사 (0)
학술지·잡지 (0)
신문 (0)
전자저널 (0)
전체 (0)
오디오자료 (0)
전자매체 (0)
마이크로폼자료 (0)
지도/기타자료 (0)
전체 (0)
동영상자료 (0)
전체 (0)
외국법률번역DB (0)
국회회의록 (0)
국회의안정보 (0)
전체 (0)
표·그림DB (0)
지식공유 (0)

도서 앰블럼

전체 1
국내공공정책정보
국외공공정책정보
국회자료
전체 ()
정부기관 ()
지방자치단체 ()
공공기관 ()
싱크탱크 ()
국제기구 ()
전체 ()
정부기관 ()
의회기관 ()
싱크탱크 ()
국제기구 ()
전체 ()
국회의원정책자료 ()
입법기관자료 ()

검색결과

검색결과 (전체 1건)

검색결과제한

열기
자료명/저자사항
司法制度改革推進法/裁判の迅速化に關する法律 / 松永邦男 인기도
발행사항
東京 : 商事法務, 2004
청구기호
347.1 ㅁ164ㅅ
자료실
[서울관] 서고(열람신청 후 1층 대출대)
형태사항
3, 353 p. ; 22 cm
총서사항
司法制度改革槪說 ; 1
표준번호/부호
ISBN: 4785711779
제어번호
MONO3200501183

목차보기더보기

일문목차

第1章 司法制度改革の經緯と推進體制=1

はじめに=3

司法制度改革の經緯=4

Ⅰ. 今般の司法制度改革に至る經緯=4

1. 背景=4

2. 司法制度改革に向けた議論=5

Ⅱ. 司法制度改革審議會の設置及び審議=7

(資料1) 司法制度改革審議會設置法=8

(資料4) 司法制度改革審議會 委員名簿=10

(資料2) 司法制度改革審議會設置法の施行期日を定める政令=11

(資料3) 司法制度改革審議會設置法施行令=11

Ⅲ. 司法制度改革審議會意見=12

Ⅳ. 司法制度改革の推進體制=15

1. 司法制度改革審議會意見に關する對處方針=15

(資料6) 司法制度改革審議會意見に關する對處方針=16

(資料7) 政府聲明=16

2. 司法制度改革推進準備室の設置=18

3. 司法制度改革推進法の制定=18

4. 司法制度改革推進本部の設置=19

(資料8) 司法制度改革推進部の體制=20

(資料9) 司法制度改革推進部ㆍ本部員=21

5. 司法制度改革推進計劃の策定=23

(資料10) 司法制度改革推進本部顧問會議顧問名簿=24

(資料11) 檢討會一覽=25

(資料12) 檢討會名簿=26

Ⅴ. 司法制度改革の實現に向けた取組み=32

1. 檢討の經緯=32

(資料13) 國民一人ひとりが輝く透明で開かれた社會を目指して:21世紀の日本を支える司法を確實に築くために=34

(資料14) 內閣總理大臣あいさつ要旨=38

(資料15) 議論の取りまとめ=40

(資料16) 司法制度改革關連 國會提出法案一覽=42

2. 國民の期待に應える司法制度の構築=43

3. 司法制度を支える法曹の在り方=48

4. 國民的基盤の確立=50

5. 今後の課題=50

(資料5) 司法制度改革審議會意見書:21世紀の日本を支える司法制度=52

第2章 司法制度改革推進法(平成13年法律第119號)=167

檢討の經緯=169

Ⅰ. 司法制度改革審議會意見=169

Ⅱ. 司法制度改革審議會意見に關する對處方針=170

Ⅲ. 司法制度改革推進法案の提出と審議經過=171

(資料17) 司法制度改革推進法=172

(資料18) 司法制度改革推進法案に對する附帶決議(衆議院)=175

(資料19) 司法制度改革推進法案に對する附帶決議(參議院)=176

(資料20) 司法制度改革推進法の施行期日を定める政令=176

(資料21) 司法制度改革推進本部令=177

法律の槪要=178

Ⅰ. 目的=178

Ⅱ. 基本理念=178

Ⅲ. 國等の責務=179

Ⅳ. 基本方針=179

Ⅴ. 法制上の措置等=180

Ⅵ. 司法制度改革推進計劃=180

Ⅶ. 司法制度改革推進本部=181

1. 設置=181

2. 所掌事務=181

3. 組織=182

4. 資料の提出等=182

5. 事務局=183

6. 設置期限=183

7. 主任の大臣=183

8. 顧問會議=184

9. 政令への委任=184

10. 施行期日=184

Q&A 司法制度改革推進法=185

Q1. 司法制度改革推進法を制定する必要性はどのような点にあったのですか.=185

Q2. 行政改革, 規制緩和等の構造改革と司法制度改革の關係はどのようになるのですか.=187

Q3. 本法と司法制度改革審議會意見との關係はどのようになるのですか.=188

Q4. 基本理念に關する規定(第2條)の趣旨及び司法制度改革審議會意見の三つの柱との關係はどのようなものですか.=189

Q5. 國の責務に關する規定(第3條)の趣旨はどのようなものですか.=190

Q6. 日本弁護士連合會の責務に關する規定(第4條)の趣旨はどのようなものですか.=191

Q7. 基本方針に關する規定(第5條)の趣旨及び基本理念に關する規定(第2條)との關係はどのようなものですか.=192

Q8. 法制上又は財政上の措置等に關する規定(第6條)の趣旨はどのようなものですか.=194

Q9. 司法制度改革推進計劃に關する規定(第7條)の趣旨はどのようなものですか.=195

Q10. 司法制度改革推進本部を內閣に設け, 全閣僚を構成員とすることとした理由はどこにあるのですか.=197

Q11. 司法制度改革推進本部の所掌事務はどのようなものですか.=198

Q12. 司法制度改革推進本部に事務局を置くこととした理由はどのようなものですか.=200

Q13. 司法制度改革推進本部の設置期限を3年とした理由はどこにあるのですか.=201

第3章 司法制度改革推進計劃=203

檢討の經緯=205

Ⅰ. 司法制度改革推進計劃策定の根據=205

Ⅱ. 檢討經過=206

(資料22) 司法制度改革推進計劃=207

Ⅲ. 最高裁, 日弁連の計劃=231

(資料23) 司法制度改革推進計劃要綱:着實な改革推進のためのプログラム(最高裁判所)=232

(資料24) 日本弁護士連合會司法制度改革推進計劃:さらに身近で信賴される弁護士をめざして=248

(資料25) 司法制度改革に關する措置ㆍ取組一覽(參考資料)=268

Ⅳ. 計劃の推進=297

(資料26) 司法制度改革推進計劃に基づく主な措置事項(平成14年度)=298

計劃の槪要=306

Ⅰ. 計劃の趣旨=306

Ⅱ. 司法制度改革推進に當たっての基本的な考え方=306

Ⅲ. 最高裁, 日弁連における取組=307

Ⅳ. 司法制度改革推進計劃の槪要=307

1. 國民の期待に應える司法制度の構築=308

2. 司法制度を支える體制の充實强化=311

3. 司法制度の國民的基盤の確立=315

第4章 裁判の迅速化:裁判の迅速化に關する法律(平成15年法律第107號)=317

檢討の經緯=319

Ⅰ. 裁判の迅速化の必要性=319

Ⅱ. 「裁判の迅速化に關する法律案」の檢討=321

(資料27) 「裁判所における手續の迅速化促進方策」のイメ-ジ=323

(資料28) 「裁判所における手續の迅速化促進方策」に關する法案のイメ-ジ=324

(資料29) 裁判所における手統の迅速化の關する意見募集の槪要=326

(資料30) 栽判の迅速化に關する法律=329

(資料31) 裁判の迅速化に關する法律案に對する附帶決議(衆議院)=331

(資料32) 裁判の迅速化に關する法律案に對する附帶決議(參議院)=332

法律の槪要=333

Ⅰ. 目的=333

Ⅱ. 裁判の迅速化=333

1. 審理期間の目標等=333

2. 制度ㆍ體制の整備=335

3. 手續の公正ㆍ適正=336

Ⅲ. 國等の責務=337

1. 國の責務等=337

2. 日本弁護士連合會の責務=337

3. 裁判所ㆍ當事者等の責務=337

Ⅳ. 最高裁判所による檢證=338

Ⅴ. 施行期日等=340

(圖) 裁判の迅速化に關する法律の槪要=341

Q&A 裁判迅速化法=342

Q1. 訴訟が長期化する原因としてどのようなことが指摘されているのですか.=342

Q2. 本法が必要とされる理由はどのような点にあるのですか.=343

Q3. 本法により, どのようにして裁判が迅速化されるのですか.=344

Q4. 審理期間の目標として「2年」を揭げた理由はどのような点にあるのですか.=345

Q5. 裁判の迅速化の手段として揭げられている「充實した手續を實施すること」(第2條第1項)の具體的內容はどのようなものですか.=346

Q6. 裁判の迅速化の手段として揭げられている「制度及び體制の整備」(第2條第1項, 第2項)の具體的內容はどのようなものですか.=347

Q7. 「裁判の迅速化」が拙速な裁判につながらないようにするためどのような手立てが講じられていますか.=349

Q8. 國の責務, 政府の法制上の措置等に關する本法の規定(第3條, 第4條)と司法制度改革推進法の規定との關係はどのようになるのですか.=350

Q9. 日本弁護士連合會の責務として揭げられた「弁護士の體制の整備」の具體的內容はどのようなものですか.=351

Q10. 民事訴訟の當事者や刑事訴訟の被告人に手續上の權利を誠實に行使する責務を課すことに問題はないのですか.=352

Q11. 檢證の主體を最高裁判所とした理由はどのような点にあるのですか.=353

이용현황보기

이용현황 테이블로 등록번호, 청구기호, 권별정보, 자료실, 이용여부로 구성 되어있습니다.
등록번호 청구기호 권별정보 자료실 이용여부
0001068246 347.1 ㅁ164ㅅ [서울관] 서고(열람신청 후 1층 대출대) 이용불가

권호기사보기

권호기사 목록 테이블로 기사명, 저자명, 페이지, 원문, 기사목차 순으로 되어있습니다.
기사명 저자명 페이지 원문 기사목차
연속간행물 팝업 열기 연속간행물 팝업 열기