권호기사보기
기사명 | 저자명 | 페이지 | 원문 | 기사목차 |
---|
대표형(전거형, Authority) | 생물정보 | 이형(異形, Variant) | 소속 | 직위 | 직업 | 활동분야 | 주기 | 서지 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
연구/단체명을 입력해주세요. |
|
|
|
|
|
* 주제를 선택하시면 검색 상세로 이동합니다.
일문목차
特集 私の現場主義
【論說】
自治體の現場力 / 今井照=2
【特別企劃】
座談會(1) 自治體職員の現場 - 移動することを通して見えてくるもの / 阿部圭宏 ; 高橋寬治 ; 古川洋子 ; 阿部昌樹=29
論說(1) 自治の現場の變容と移動する人材 / 阿部昌樹=61
座談會(2) 協動のまちづくりの現場 / 早川淳 ; 杉崎和久 ; 庄嶋孝廣 ; 大野慶子 ; 早田宰 ; 廣瀨克哉=75
論說(2) 協動型まちづくりの到達点と課題 / 早田宰=97
座談會(3) 自治體業務の外部化と現場 / 秋元政三 ; 又木京子 ; 平岡妙子 ; 山口道昭=109
論說(3) 自治體職員の專門性とは何か - 自治體業務の外部化のなかで / 山口道昭=137
第20回自治體學會·神奈川橫浜大會報告
「市民の政府」をキ-ワ-ドに新·地方の時代を構想 : 自治體學會 神奈川橫浜大會報告 / 廣瀨克哉=154
全體會「市民の政府」を創る / 北川正恭 ; 中田宏 ; 中島興世 ; 藤井絢子 ; 田村明=163
(分科會1) 「市民の政府」の構想 ~市民と自治體の新展開~ / 高橋巳喜次=175
(分科會2) 持續可能な地域社會をつくる ~人口減少時代をむかえて~ / 山本詠美子=175
(分科會3) 自治の制度を檢證する ~自治基本法への展望~ / 林沼敏弘=175
(分科會4) 自治と平和 ~暮らし·まちづくり~ / 橫山すみ子=175
(分科會5) 「新·地方の時代」は可能か ~長洲神奈川縣政の檢證から~ / 水流美重=175
(分科會6) 地域づくりの20年 ~過去·現在·未來~ / 中村茂=175
(分科會7) 風景デザインの最前線 ~自治體景觀行政の展望~ / 新垣千佳子=175
(分科會8) 新たな社會保障と市民のくらし ~ソ-シャル·キャピタルが支える安心~ / 鈴木健一=175
(分科會9) 安全·安心のまちづくり ~地域コミュニティ再生の試み~ / 稻田俊=175
(分科會10) 市民社會の擔い手になる ~「參加」によるエンパワ-メント~ / 曾根曉子=175
(分科會11) 市民·NPOと行政の關係づくり ~「市民の政府」に向けたNPOの自立と協動~ / 道前綠=175
(分科會12) 自主硏究グル-プの新展開 / 利根川惠美=175
(分科會13) ロ-カル·マニフェストの新展開 / 發知和弘=175
(分科會14) ト-クセッション「『自治體學』と自治體學會のこれまで·これから」 / 田中富雄=175
(ポスタ-セッション) / 熊谷正史=175
(エクスカ-ション) / 守屋輝彦=175
論文
【入選論文】
自治體現場からみた新しい公共のありよう - 廢棄物處理事業を事例として / 鈴木洋昌=190
政策移轉過程における韓國ロ-カルマニフェスト運動の論理形成 / 河東賢=215
公募論文講評 / 自治體學會編集部會=243
學會記事
地域特集 : 地域はバラエティ
【活動報告】
〔北海道〕 夕張問題と自治 / 吉岡宏高=248
〔東北〕 岩手自治體學會設立から一年を振り返って ~誕生から飛躍へ~ / 高橋正=248
〔關東I〕 自治體學會關東フォ-ラムから地域の元氣を / 大川秀子=248
〔關東II〕 第二回かわさき自治基本條例フォ-ラム / 鈴木洋昌=248
〔東海〕 私たちの營みの中に"希望"を育みたい ~ 「地域づくりフォ-ラム」の取り組み / 河崎典夫=248
〔近畿〕 自治體學會·京都舞鶴大會の開催に向けて, そして / 有吉央顯=248
〔北陸〕 富山市政と議會のあり方を考える / 志麻愛子=248
〔甲信越〕 信州自治體學會の狀況と上田市の市民運動 / 龍野秀一=248
〔中國〕 コラボスタイルで取り組む「ひろしまね自治體法務硏究會」の動き / 藤原啓=248
〔四國〕 德島縣における自治政策硏究の動き / 谷口右也=248
〔九州〕 小さな町の小さな火種 -鹿兒島縣錦江町ボ-リング同好會- / 池之上和隆=248
〔沖繩〕 沖繩における自治體學會活性化への道 / 中田光信=248
등록번호 | 청구기호 | 권별정보 | 자료실 | 이용여부 |
---|---|---|---|---|
0001239790 | 352.053 ㅈ587ㅇ | 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) | 이용가능 |
*표시는 필수 입력사항입니다.
*전화번호 | ※ '-' 없이 휴대폰번호를 입력하세요 |
---|
기사명 | 저자명 | 페이지 | 원문 | 기사목차 |
---|
번호 | 발행일자 | 권호명 | 제본정보 | 자료실 | 원문 | 신청 페이지 |
---|
도서위치안내: / 서가번호:
우편복사 목록담기를 완료하였습니다.
*표시는 필수 입력사항입니다.
저장 되었습니다.