본문 바로가기 주메뉴 바로가기
국회도서관 홈으로 정보검색 소장정보 검색

목차보기

일문목차

「法の理論29」の發行に當たって

特集 《私的自治 : 私·個人とは何か》

I. 私的自治の歷史―「ius publicumは私人の合意によって變更されえない」― / 石川眞人=3

II. 私的自治とは何か, また何のためか / 森村進=21

III. 關係的契約理論による損害賠償論の試み―私的自治の射程― / 山本顯治=43

IV. 對話的私的自治の可能性へ向けて―私的自治槪念の再構築と展望― / 和田仁孝=69

論文

一. 裁判と時間の系列の樣相 / 松岡伸樹=99

二. ハンス·ケルゼンとカ-ル·シュミット―國際連盟を巡る兩者の所說の考察を中心に― / 吉田脩=127

三. 現實を無視する「法の支配」と「三權分立」の理論 / ホセ·ヨンパルト=143

前卷の相互コメントとリプライ

1. 刑事法規範と規範意識―宮本論文·小林論文へのコメント― / 宗岡嗣郞=161

2. 對話の可能性―宮本論文·小林論文へのコメント― / 瀧川裕英=165

3. 國家刑罰權の正統化/正當化への疑義―宗岡論文·瀧川論文へのコメント― / 宮本弘典=169

4. 宗岡論文·瀧川論文へのコメント / 小林憲太郞=173

① コギトの呪縛―宮本·小林兩氏へのリプライ― / 宗岡嗣郞=178

② 國家による刑罰の存在理由―宮本·小林兩氏へのリプライ― / 瀧川裕英=181

③ 刑罰權イデオロギ-の熔解のために―宗岡·瀧川兩氏へのリプライ― / 宮本弘典=183

④ 宗岡·瀧川兩氏へのリプライ / 小林憲太郞=186

反論と意見

1. 合衆國の陪審硏究からの一つの視点―吉岡剛彦氏の書評に對するReply?― / 岩田太=193

2. 書評 : 河見誠著『自然法論の必要性と可能性』 / 高橋文彦=205

執筆者および編集者紹介

이용현황보기

法の理論. 29, 特集 : 私的自治: 私ㆍ個人とは何か 이용현황 표 - 등록번호, 청구기호, 권별정보, 자료실, 이용여부로 구성 되어있습니다.
등록번호 청구기호 권별정보 자료실 이용여부
0001616618 340.1 -10-8 v.29 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) 이용가능