권호기사보기
기사명 | 저자명 | 페이지 | 원문 | 기사목차 |
---|
대표형(전거형, Authority) | 생물정보 | 이형(異形, Variant) | 소속 | 직위 | 직업 | 활동분야 | 주기 | 서지 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
연구/단체명을 입력해주세요. |
|
|
|
|
|
* 주제를 선택하시면 검색 상세로 이동합니다.
일문목차
XIII. 行政上の不服申立て
139. 不服申立書と陳情書 / 尹龍澤=290
140. 処分の告示と不服申立期間の起算点 / 比山節男=292
141. 不服申立人適格 / 岡村周一=294
142. 地方議会のする議員資格決定と不服申立権者の範囲 / 岡村周一=296
143. 行政上の不服申立てと職権探知 / 大江裕幸=298
144. 固定資産評価審査委員会の口頭審理 / 斎藤誠=300
145. 行政処分の包摂関係と審判の対象 / 由喜門眞治=302
146. 懲戒処分と人事院の修正裁決 / 人見剛=304
147. 審査決定と理由附記 / 藤原静雄=306
148. 壁面線指定と不服申立ての教示 / 佐伯彰洋=308
XIV. 行政訴訟
(1) 裁判所の権限
149. 法令に対する司法審査 / 斎藤千加子=310
150. 条約と司法審査 / 今村哲也=312
151. 国家試験と司法審査 / 大橋真由美=314
152. 地方議会議員の懲罰と司法審査 / 安念潤司=316
153. 国立大学における単位授与と司法審査 / 野口貴公美=318
(2) 行政訴訟と民事訴訟
154. 普通財産の売払い / 晴山一穂=320
155. 供託金取戾請求の却下 / 戸部真澄=322
156. ごみ焼却場の設置 / 北原仁=324
157. 国営空港の供用差止め / 深澤龍一郎=326
158. 航空基地の供用差止め / 須藤陽子=328
(3) 抗告訴訟の対象
159. 土地区劃整理事業計劃 / 山下竜一=330
160. 用途地域の指定 / 草薙真一=332
161. 建築基準法42条2項の道路指定 / 洞澤秀雄=334
162. 水道料金を定める条例 / 大田直史=336
163. 開発許可に係る公共施設管理者の同意 / 北村喜宣=338
164. 勞災就学援護費の支給に関する決定 / 太田匡彦=340
165. 海難原因解明裁決 / 徳本広孝=342
166. 輸入禁制品該当の通知 / 川内劦=344
167. 病院開設中止勧告 / 角松生史=346
168. 登録免許税還付通知拒絶通知 / 北見宏介=348
169. 反則金の通告 / 古城誠=350
(4) 原告適格
170. 定期航空運送事業免許と第三者の原告適格 / 古城誠=352
171. 原子炉設置許可と第三者の原告適格 / 大西有二=354
172. 特急料金認可と第三者の原告適格 / 横田光平=356
173. 史跡指定解除処分と第三者の原告適格 / 平田和一=358
174. 風俗営業許可と第三者の原告適格 / 田中謙=360
175. 林地開発許可と第三者の原告適格 / 鈴木光=362
176. 総合設計許可と第三者の原告適格 / 仲野武志=364
177. 都市計劃事業認可と第三者の原告適格 / 横山信二=366
178. 場外車券発売施設設置許可と第三者の原告適格 / 勢一智子=368
(5) 訴えの利益
179. 更正処分·再更正処分と訴えの利益 / 占部裕典=370
180. 放送局免許拒否処分と訴えの利益 / 安達和志=372
181. 運転免許停止処分と訴えの利益 / 小山正善=374
182. 保安林指定解除と訴えの利益 / 折登美紀=376
183. 建築確認と訴えの利益 / 寺洋平=378
184. 土地改良事業と訴えの利益 / 荏原明則=380
185. 再入国不許可と訴えの利益 / 磯部哲=382
186. 換地処分無効確認訴訟の訴えの利益 / 柳憲一郎=384
187. 民事差止訴訟の可能性と抗告訴訟の訴えの利益 / 高橋信隆=386
(6) 出訴期間
188. 出訴期間の起算日 / 鈴木庸夫=388
189. 異議申立てに対する決定と出訴期間 / 西田幸介=390
190. 訴えの変更と出訴期間 / 斎藤浩=392
(7) 行政不服審査との関係
191. 不服審査前置の意義 / 金子昇平=394
192. 原処分の違法を理由とする裁決取消判決の効果 / 正木宏長=396
(8) 審理
193. 関連請求 / 高木光=398
194. 組合申立てに係る救済命令の取消訴訟と組合員の参加 / 薄井一成=400
195. 産廃処分場不許可処分の取消訴訟と住民の補助参加 / 塩入みほも=402
196. 処分理由の差替え(1)―課税処分 / 藤谷武史=404
197. 処分理由の差替え(2)―情報公開 / 池田直樹=406
198. 勞災保険不支給決定取消訴訟と審理範囲の制限 / 笠木映里=408
199. 審決取消訴訟における審理範囲の制限 / 三神正昭=410
200. 勞働組合資格審査と行訴法10条1項 / 松戸浩=412
201. 職権証拠調べ / 米田雅宏=414
202. 実質的証拠法則 / 趙元済=416
203. 無効確認訴訟における主張·立証責任 / 佐伯祐二=418
204. 違法判断の基準時 / 多賀谷一照=420
(9) 執行停止
205. 退去強制令書の執行と裁判を受ける権利 / 杉原丈史=422
206. 弁護士懲戒処分の執行停止 / 長谷川佳彦=424
207. 執行停止の効力 / 野呂充=426
208. 内閣総理大臣の異議 / 紙野健二=428
(10) 判決
209. 事情判決 / 服部麻理子=430
210. 固定資産評価審査決定の取消判決 / 廣田達人=432
211. 取消判決の第三者効 / 興津征雄=434
212. 無効確認判決の第三者効 / 西川知一郎=436
(11) 取消·無効確認訴訟以外の抗告訴訟·当事者訴訟
213. 行政処分を求める訴え / 友岡史仁=438
214. 懲戒処分差止訴訟と義務不存在確認訴訟 / 石崎誠也=440
215. 在外邦人の選挙権に関する確認訴訟 / 越智敏裕=442
216. 損失の補償に関する訴え / 村上裕章=444
217. 国家賠償請求への損失補償請求の併合 / 神橋一彦=446
(12) 民衆訴訟·機関訴訟
218. 市議会議員としての資格において提起する訴訟 / 駒林良則=448
219. 選挙告示の取消しを求める訴訟 / 門脇雄貴=450
220. 議員定数訴訟の許容性 / 高作正博=452
(13) 行政訴訟の訴額
221. 多数者による取消訴訟と訴額 / 六車明=454
222. 住民訴訟と訴額 / 三野靖=456
XV. 国家補償
(1) 公権力の行使に係る国家賠償責任
223. 学校事故と国家賠償責任 / 倉島安司=458
224. パトカー追跡による第三者の損害 / 稲葉馨=460
225. 豫防接種と国家賠償責任 / 小幡純子=462
226. 申請処理の遅延による精神的損害の賠償 / 久保茂樹=464
227. 所得税更正処分と国家賠償責任 / 北村和生=466
228. 法令解釈の誤りと国家賠償責任 / 梶哲教=468
229. 宅建業者の監督と国家賠償責任 / 宇賀克也=470
230. 薬害と権限の不行使 / 府川繭子=472
231. 勞働安全規制と国家賠償責任 / 中原茂樹=474
232. 公害規制と国家賠償責任 / 島村健=476
233. 立法活動と国家賠償責任 / 長谷部恭男=478
234. 裁判官の職務行為と国家賠償責任 / 常岡孝好=480
235. 検察官の公訴提起と国家賠償責任 / 北村和生=482
236. 「職務を行うについて」の意義 / 山田健吾=484
237. 加害行為者·加害行為の特定 / 高橋正人=486
238. 交通犯罪捜査事務の帰属 / 晴山一穂=488
239. 児童養護施設における事故と損害賠償責任 / 中原太郎=490
240. 賠償請求の前提としての無効確認請求と訴えの利益 / 今本啓介=492
241. 課税処分と国家賠償 / 田中孝男=494
242. 公務員の個人的責任 / 猪股弘貴=496
(2) 公の営造物に係る国家賠償責任
243. 道路管理の瑕疵(1)―落石 / 松本充郎=498
244. 道路管理の瑕疵(2)―故障車の放置 / 高橋正徳=500
245. 河川管理の瑕疵(1)―大東水害訴訟 / 橋本博之=502
246. 河川管理の瑕疵(2)―多摩川水害訴訟 / 橋本博之=504
247. 点字ブロックの不存在と駅ホームの設置管理の瑕疵 / 今川奈緒=506
248. 校庭開放中の事故 / 田村泰俊=508
249. 空港騒音と供用関連瑕疵 / 磯村篤範=510
(3) 費用負擔者の責任
250. 国庫補助事業と費用負擔者の責任 / 木村琢麿=512
251. 国家賠償法3条2項に基づく求償 / 織朱實=514
(4) 民法その他の法律の適用
252. 国家賠償法と失火責任法 / 小幡純子=516
253. 郵便法による責任制限の合憲性 / 棟居快行=518
(5) 行政上の損失補償
254. 破壊消防に伴う損失補償の要件 / 宇賀克也=520
255. 地下道新設に伴う石油貯蔵タンクの移転と補償 / 桑原勇進=522
256. 正当な補償 / 内野正幸=524
257. 補償金支払時期 / 佐藤美由紀=526
258. 建築制限付土地の収用と補償の価額 / 西村淑子=528
259. ため池の堤とうの使用禁止と損失補償 / 大橋洋一=530
260. 憲法に直接基づく補償請求 / 野村武司=532
261. 長期にわたる都市計劃制限と補償の要否 / 岡田正則=534
262. 在外資産喪失と国に対する補償請求 / 武田真一郎=536
(6) 国家補償と社会保障
263. 原爆医療法の適用と居住関係 / 又坂常人=538
資料① 行政事件訴訟法新旧対照条文(抜粋)=540
資料② 行政執行法/訴願法/行政裁判法/明治23年法律106号/行政事件訴訟特例法=543
行政判例百選I·II[第6版]収載判例索引=548
旧版との収載判例異同=554
凡例=556
등록번호 | 청구기호 | 권별정보 | 자료실 | 이용여부 |
---|---|---|---|---|
0001789533 | 342.06 -13-6 | 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) | 이용가능 | |
0001952428 | 342.06 -13-6 | 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) | 이용가능 |
*표시는 필수 입력사항입니다.
*전화번호 | ※ '-' 없이 휴대폰번호를 입력하세요 |
---|
기사명 | 저자명 | 페이지 | 원문 | 기사목차 |
---|
번호 | 발행일자 | 권호명 | 제본정보 | 자료실 | 원문 | 신청 페이지 |
---|
도서위치안내: / 서가번호:
우편복사 목록담기를 완료하였습니다.
*표시는 필수 입력사항입니다.
저장 되었습니다.