본문 바로가기 주메뉴 바로가기
국회도서관 홈으로 정보검색 소장정보 검색

목차보기


Ⅰ 原点――「敗北の論理」を見据えて
 一 原点となった読書体験は? 
 二 否定としての溯行――創刊にあたって
 三 人民闘争史における敗北の論理――日本人民闘争史再構築へのノート
Ⅱ 土地所有にみる「近代」――源蓄期国家論と運動者
 一 宮崎民蔵の思想と行動――ある土地改革者の軌跡
 二 明治社会主義の農民問題論
 三 「近代的土地所有」概念の再検討――最近の西欧近代地主制史研究を手がかりに
Ⅲ 民権と国権、連帯と侵略
 一 民権と国権――大阪事件に見る
 二 大阪事件研究の意味と課題
 三 民権と国権――『自由燈』の場合
Ⅳ 民衆運動の論理――三極構造と「客分」
 一 民権運動と民衆――ひとつの問題整理
 二 政事と徳義――困民党の歴史的位相をめぐって
 三 明治期民衆の「政事」観念と「国民」意識
 四 覚書「客分」再考
 五 林宥一著『「無産階級」の時代――近代日本の社会運動』を読んで

解 説(藤野裕子・戸邉秀明)
牧原憲夫 年譜

이용현황보기

牧原憲夫著作選集. 上巻, 明治期の民権と民衆 이용현황 표 - 등록번호, 청구기호, 권별정보, 자료실, 이용여부로 구성 되어있습니다.
등록번호 청구기호 권별정보 자료실 이용여부
0002596069 953.61 -20-1 v.1 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) 이용가능