본문 바로가기 주메뉴 바로가기
국회도서관 홈으로 정보검색 소장정보 검색

목차보기


序文 西本昌弘

Ⅰ 王都の宗教施設と儒教・仏教
中国 南北朝時代の王朝祭祀と都城 村元健一
朝鮮三国の国家祭祀 田中俊明
東アジアの祭天と日本古代の祭天 西本昌弘
藤原京・平城京と宗教施設 鈴木景二

Ⅱ 漢人集団・天台宗・禅宗の渡来と定着
大和地域の百済系渡来人の様相―五・六世紀を中心に 井上主税
義真・円澄と中国天台 貫田瑛
京都・地方禅林からみた北条得宗家と宋元仏教制度の導入 曾昭駿
尼五山景愛寺と法衣の相伝 原田正俊

Ⅲ 東アジアの仏教交流と寺院・文物
奈良・平安初期の四天王寺における資財形成と東アジア 山口哲史
宋元時代華北の都市名刹―釈源・洛陽白馬寺を中心に 藤原崇人
琉球・円覚寺の仏教美術―中国・朝鮮・日本 長谷洋一
阮朝初期におけるベトナム北部の仏教教団―福田和尚安禅の仏書刊行と教化活動 宮嶋純子

이용현황보기

都市と宗教の東アジア史 이용현황 표 - 등록번호, 청구기호, 권별정보, 자료실, 이용여부로 구성 되어있습니다.
등록번호 청구기호 권별정보 자료실 이용여부
0003029035 950 -23-26 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) 이용가능