본문 바로가기 주메뉴 바로가기
국회도서관 홈으로 정보검색 소장정보 검색

목차보기

일문목차

凡例=iii

序章 課題と方法=1

第1編 戰前期

第1章 日露戰後から第一次世界大戰期の工場立地と都市開發=19

1. 工場立地の動向=19

2. 地主ㆍ土木建築資本による都市開發の開始=26

3. 都市公共團體の工場立地ㆍ都市開發への對應=40

第2章 都市計劃法の施行と1920年代の工場立地=49

1. 農業的土地利用からの轉換=50

2. 都市計劃と地主ㆍ土木建築資本による工場用地造成=61

3. 工場立地の實態と都市計劃への批判=83

第3章 1930年代前半における都市計劃の動搖=97

1. 都市計劃關連法規の改正と都市計劃の變更=97

2. 土地區劃整理と都市計劃との關連の變容=104

3. 工場立地の實態=112

4. 中小都市での工場立地と都市計劃:靜岡の事例=118

第2編 戰時期

第4章 1930年代後半における工場用地造成=137

1. 戰時期における工場用地の急增=137

2. 戰時期の土地區劃整理事業と都市計劃=146

3. 産業基盤整備政策に伴う工場用地造成=155

第5章 國土計劃構想下の土地統制と工場立地=175

1. 國土計劃構想の登場=175

2. 大都市における土地利用規制と土地供給=184

3. 「工業の地方分散化」と土地供給=194

第3編 戰後改革期~l950年代前半

第6章 戰災復興都市計劃と土地政策=211

1. 敗戰直後の中央政府における都市計劃構想=211

2. 都市公共團體による都市計劃と土地政策=217

3. 戰災復興都市計劃と農地=230

第7章 經濟復興期の土地供給と工場立地=241

1. 中央政府における工業開發構想と都市計劃=241

2. 都市計劃に基づく工場用地の供給=260

3. 都市計劃と直接關連のない土地供給=267

終章 日本都市形成の社會經濟史的特質=285

あとがき=293

索引=299

이용현황보기

工場立地と都市計劃 : 日本都市形成の特質1905-1954 이용현황 표 - 등록번호, 청구기호, 권별정보, 자료실, 이용여부로 구성 되어있습니다.
등록번호 청구기호 권별정보 자료실 이용여부
0000959754 338.09 ㄴ296ㄱ 서울관 서고(열람신청 후 1층 대출대) 이용가능